• 072-669-9380受付時間 平日9:00~18:00
  • まずはお問い合わせ下さい
  • お問い合わせ

ブラックリストとはどのようなものですか?

ブラックリストとは

ブラックリストというリストは実際にはなく、信用情報機関に登録された「事故情報」のことを言います。

クレジットカードを作ったりローンを利用する際に、書面に記入するなどした名前や住所などの顧客情報が、「信用情報機関」に登録されます。そして、利用したクレジットの返済やローンの返済が一定期間滞ったり、破産するなどした場合に、こうした情報が「事故情報」、つまり「ブラックな情報」として、いわゆる「ブラックリスト」として登録されるのです。

信用情報機関によって運用は異なりますが、例えば下記のような場合に「事故情報」としてブラックリストに登録されています。

延滞:約定返済日より一定期間返済が遅れた場合、3回以上滞った場合

債務整理:民事再生、自己破産、任意整理などの手続をした場合

代位弁済:契約者が返済不能に陥り、連帯保証人等からの弁済に切り替わった場合

ブラックリストの効果

ブラックリストに載る、つまり「事故情報」が登録されると、新規に借入ができなくなる、ショッピングローン、自動車ローン、住宅ローン、クレジットカードの手続や発行ができなくなる、といった影響が生じます(ブラックリストに登録されていなくても、1か月以内に3つ以上のクレジットカードの申請をすると「借り回し」とみなされて審査が通らない場合があります)。しかし、あくまでも「個人の金融機関情報」なので、就職や資格に不利になる、勤務先に調査される等の影響はなく、基本的には、家族、親類等への弊害もありません。但し、銀行等の金融機関に勤務している場合は、ブラックリストに登録されていることが影響する場合もあるので注意しましょう。

法律相談予約受付中
  • 072-669-9380
  • お問い合わせ